メインコンテンツへスキップ
03 emergency_home

災害

更新日:2024年11月1日

地震が起きた時

突然発生する地震に備えて、日頃から次のことを準備しておきましょう。ここにある情報は知っておくべき最低限の知識です。詳しい対策について札幌市のホームページをご覧ください。

常時用意しておくべきもの

地震が発生したとき、最低限のものがあれば被害が少なくすむ場合があります。平常時に準備しておきましょう。

【必ず用意しましょう】

食料品(最低3日分)・飲料水(一人1日3リットル)

【ケガなどに備えて】

救急箱(消毒液、ガーゼ、包帯、絆創膏、胃腸薬など)

【防寒・安全のために】

毛布、タオル、衣類、手袋、ヘルメット

【あると便利】

懐中電灯、電池、ラジオ、ライター、缶切り、ランタン、ナイフ、歩きやすい靴、使い捨てカイロ、携帯電話のバッテリー

【貴重品】

現金、銀行通帳

地震が発生した場合

【建物の中にいる場合】

  1. 頑丈な机などの下に隠れて、身の安全を守る。
  2. 火を止める、元栓も止める。
  3. 窓、ドアを開ける。(避難出口の確保)
  4. 本棚や、家具の倒壊に注意する。
  5. 避難するとき、エレベータを使わず階段を利用する。

【建物の外にいる場合】

  1. 窓ガラスや看板などの落下物に注意し、安全な場所に避難する。
  2. 自動販売機や塀など、倒れそうなものには近づかない。
  3. 車を運転している場合は、スピードを落としながら道路の左側に止まる。
  4. 電車・バスに乗車している場合は、手すりにつかまり乗務員の指示に従う。

【海岸付近にいる場合】

  1. 海岸で地震を感じたときは、ただちにその場所からはなれ、高台などに避難する。
  2. 揺れが小さくても、津波が襲ってくることがあるので、すぐに海岸から離れる。

広域避難所

周辺の学校、公園が一時避難場所もしくは避難場所になっています。
どこに避難するか、事前に確認しておきましょう。

緊急地震速報

気象庁が中心になって提供している地震早期警報システムの一つ。震度5弱以上の地震が来て大きな揺れが到達する数秒から数十秒前に、テレビやラジオによる放送、防災行政無線 による放送、携帯電話による受信、施設の館内放送などを通じて警報が発せられます。

参考

函館の方はこちらをご参照ください。